【外れなし】大学生におすすめのプログラミングスクールTOP4!【学割あり】

大学生におすすめのプログラミングスクール4選【学割】

僕は過去にTechAcademyを受講してエンジニアになりましたが、最近知り合いの大学生から、「プログラミングスクール受けてみたいんだけど、値段高いし、受けるのに勇気いるなぁ・・」と相談を受けたんですよね。

 

わかります。僕も大学生の時はお金なかったですから。僕がプログラミングを始めたのは社会人になってからですが、それでも学生の時にプログラミングを学ぼうと思っていたとしたら、きっとあなたと同じように間違いなく悩んでいました。

 

ですが、実際にプログラミングを習得した体験からいうと、大学生のうちにプログラミングスクールに行っておくべきです。

 

そこで本記事では、

 

  1. プログラミングスクールは大学生のうちに行っておくべき理由
  2. 大学生におすすめのプログラミングスクール TOP4【お得な学割つき!】

 

この2点をご紹介していきます。おすすめのプログラミングスクールを先出ししておくと以下です。

 

  • TechAcademy:1コース申し込むともう1コースプレゼントあり
  • WebCamp:学割あり
  • TECH::CAMP:定額学び放題
  • GEEK JOB:完全無料の就職支援付きスクール

 

上記スクールのおすすめポイントもわかりやすくまとめてました。本記事を読んで、プログラミングスクール に行こうか行かまいか、悩むのは終わりにしましょう!

 

プログラミングスクールは大学生のうちに行っておくべき理由

プログラミングスクールは大学生のうちに行っておくべき理由

 

プログラミングスクールは大学生のうちに行っておくべき理由は以下の通りです。

 

  1. 学割があるからお得に受けられる
  2. プログラミングのアルバイトができる=稼げる
  3. 就活無双できる
  4. 一瞬で元が取れる

 

それぞれ理由を開設していきますね!

 

1. 学割があるからお得に受けられる

まず、大学生には最強の武器、【学割】があります。これはもう最強にお得ですよ。

 

「とはいえ、安くなっても数千円程度なんじゃない?」と思うかもしれませんが、否、断然安くなります。実際に見てみましょうか。

 

以下は僕も受講したTechAcademy“はじめてのプログラミングコース”の「社会人向け費用」と「学生向け費用」です。

 

 

  • 4週間:174,900円⇨163,900円(2万円引き!)
  • 8週間:229,900円⇨174,900円(3万円引き!)
  • 12週間:284,900円⇨229,900円(4万円引き!)
  • 16週間:339,900円⇨262,900円(5万円引き!)

 

このように、かなり大きめな値引きになっています。8週間なら3万円引きですよ。3万円稼ぐためには、時給1,000円でも30時間も働かないといけません。

 

そんな大きな値引きが、学生というだけで実現できるんですから、どうせいつか受けるつもりなら、お得な学割が使えるうちに受けるべきですね。

 

2. プログラミングのアルバイトができる=稼げる

先ほどアルバイトの話を少し出しましたが、プログラミングスクールで学習すれば、プログラミング関連のアルバイトに就くこともできます。

 

普通の飲食店のホールスタッフやコンビニのレジ打ちって、時給もそこまで良くないし、何よりスキルも身につきません。言ってみれば、ただの「労働」です。

 

ところがプログラミングを学べば、時給の高いアルバイトに就くこともできますし、何よりアルバイトをしながらスキルを磨いていけます。

 

また最近だと、プログラミングスクールを卒業し、そのままスクールの講師(メンター)になる大学生も増えていますよね。大学生からプログラミングを学ぶと、周りの学生ではできないようなアルバイトや経験ができますから、非常におすすめです。

 

ちなみに僕は大学の時飲食店のホール・キッチンスタッフをやっていましたが、まあ後に残るスキルは身につきませんでしたね。。もし今大学生だったら、間違いなくプログラミングスクールに通って、プログラミング関連のアルバイトに就きます。

 

3. 就活無双できる

そんな経験を積んでいけば、就活の頃には十分なスキルや経験が積めていると思います。そうなれば、就活無双できますよ。

 

大学生の就活なんて、結局のところ「ポテンシャル採用」です。コミュニケーション能力が高い文系だったり、サークルを立ち上げたリーダー格だったり、そういう人が勝つ世界です。

 

僕もそうですが、正直、プログラミングを学ぼうと思う方はあまりコミュ力が高い人は少なめのため、就活で辛い思いをする人は多いんですよね。

 

そんな中、「プログラミングスキル」という21世紀最強のスキルを持っていれば、そんなコミュ力オバケと戦うとしても、全く別の土俵で戦うことができます。

 

最近は世間的にエンジニアやプログラマーが不足していますから、若くてプログラミングができる大学生なら、間違いなく引く手数多です。

 

ただその時、「プログラミングを自分なりに独学で勉強しました」というよりは、「プログラミングスクール に通って正しいスキルを学びました」と言ったほうが、企業の信頼度が上がります。そういう意味でも、大学生のうちにプログラミングスクールは行っておくべきですね。

 

4. 一瞬で元が取れる

最後にもう一つ挙げると、結局のところ、プログラミングスクールの費用は一瞬で元が取れてしまうからです。

 

大学生にとって、プログラミングスクールを受けるか悩む一番の理由は「お金」です。最近はかなり費用も安くなってきたとはいえ、それでも10万円前後の出費ってすごく勇気がいるはずです。

 

ですが、プログラミングを習得すれば、そんな費用一瞬で回収できますよ。

 

 

上記はクラウドソーシングのクラウドワークスですが、クラウドソーシングで案件をこなせば、それだけで1万円〜5万円は普通に稼げます。上記の通り、初心者でもOKですし。

 

プログラミングスクールの費用は未来の自分への投資です。あとで何十倍、何百倍になって返ってくるものですから、出し惜しみせず、自分に投資をする決意をしましょう。

 

大学生におすすめのプログラミングスクール4選【学割あり】

大学生におすすめのプログラミングスクール5選【学割あり】

 

ということで、大学生におすすめのプログラミングスクールをご紹介していきます。

 

1. TechAcademy

プログラミングスクール
言語Ruby、PHP、Javaなど。20種類以上のコースが存在
期間最短4週間。8週間、12週間、16週間もあり
価格学生:4週間 163,900円 *社会人は4週間で174,900円
受講スタイルオンライン型
備考レッスン終了後、希望者は就職サポートに移行可能

 

TechAcademyはプログラミングスクールの中では定番とも言える代表的なオンラインスクールです。前述通り、僕自身実際に受講をしました。

 

TechAcademyの良さは、何と言っても優秀な現役エンジニアが講師であることです。実践で経験を積んだ講師が教えてくれるので、カリキュラムがとにかく実践的で身になります。

 

僕が受講した際は、フリーランスエンジニアとして仕事をしながら、スクール講師を兼任している女性の方でした。教え方も優しかったですし、初心者の僕でも無理なく学ぶことができました。

 

TechAcademyは完全オンライン型なので、前述した講師とは週2回のビデオチャットでやりとりしながら、そのほかはテキストチャットのSlackでわからないことを随時聞いていきます。

 

教材もオンライン教材で、内容は少し難しめですが、テキストチャット、ビデオチャットで万全のフォロー体制が整っているので安心です。

 

techacademy webアプリケーションコース

僕が実際に受講していた時に使ったオンラインカリキュラムの一部

 

また、学割の値引き幅が大きいこともTechAcademyを大学生に推したいポイントです。例えばはじめてのプログラミングコースであれば、4週間コースで2万円、8週間コースで3万円引きになります。大学生なら真っ先に検討したいスクールですね。

 

公式サイトはこちら

公式サイト:TechAcademy

 

より詳しく知りたい方へ

⇩TechAcademyを実際に受けました!体験談はこちらから

>>働きながらTechAcademyでプログラミング学習した感想【評判や口コミ】

 

 

2. WebCamp

大学生におすすめのプログラミングスクール5選【学割あり】
言語プログラミング(Ruby)、Webデザイン
期間1ヶ月。2ヶ月、3ヶ月
価格学生:1ヶ月 99,800円 *社会人は1ヶ月で128,000円
受講スタイル通学型(渋谷)
備考

 

WebCampはTechAcademyとは異なり、通学型のプログラミングスクールです。校舎は東京の渋谷にあります。

 

通学型なので、一人で勉強することが苦手な方や、プログラミングで仲間を作りたい方にとって、TechAcademy以上に重宝するスクールかと思います。

 

WebCampも学割があることが、大学生向けのポイントですね。1ヶ月コースであれば、大学生なら3万円引きで受講することができます。レッスンもわかりやすいと評判ですし、TechAcademyの時点で検討することがおすすめです。

 

公式サイトはこちら

公式サイト:WebCamp

 

3. TECH::CAMP

言語プログラミング(Ruby)デザイン、AIなど定額で複数コースが学び放題
期間1ヶ月から1ヶ月単位で受講可能
価格入会金217,800 + 月額21,780円(月額は初月無料)学割は定期的に実施中!詳しくは公式サイトにて
受講スタイル通学型、オンライン型両方
備考

 

TECH::CAMPは通学型、オンライン型を兼ね備えたプログラミングスクールです。その日の気分に応じて、教室を利用したり、自宅でオンラインで受けたりとできることが魅力の一つです。

 

TECH::CAMPは常に使える学割があるわけではないですが、定期的に学割キャンペーンをやっていることや、講師にも大学生がいたりと、年齢層が若めであることから、大学生向けスクールとしておすすめです。

 

なお、TECH::CAMPは、レッスンを受講したあと、にそのままスクールのメンターになる学生さんもいます。プログラミングスクールのメンターの道もあるので、大学生にとってはTECH::CAMPは経験が積みやすいスクールですね。

 

公式サイトはこちら

公式サイト:TECH::CAMP

 

4. GEEK JOB

プログラミングスクール おすすめ
言語Ruby、PHP、Java
期間最短4週間
価格完全無料
受講スタイル通学型(東京)
備考受講対象:30歳未満

 

GEEK JOBはここまでご紹介したプログラミングスクールと少し異なり、就職支援が最初からセットになったタイプのスクールです。「就職支援付きプログラミングスクール」と呼ばれています。

 

GEEK JOBでは、プログラミング学習に加え、就職先の紹介、面接対策、面接調整、年収交渉と、就職にかかる全てのことを「完全無料」でサポートしてくれます。

 

最近は大学生でも、敢えて普通の就活はせず、こういった就職支援付きプログラミングスクール経由で、IT企業に就職する人が増えています。僕も過去に就活を経験しましたが、就活は大変です。その点、プログラミングスクール経由で就職するのはかなりアリな選択肢ですね。

 

就職のことも詳しく知りたいでしょうし、GEEK JOBはいきなり本受講よりは、定期的に開催されている無料説明会、無料相談、無料体験会のいずれかに参加してみることがおすすめですね。ここで就職の相談をすれば、今後のキャリアについてもプロの目線でアドバイスをくれます。

 

当然、無理な勧誘もないですし、相談等も無料でできますから、気軽に参加してみてくださいね〜。以下公式サイトから簡単30秒で予約できます。

 

公式サイトはこちら

公式サイト:GEEK JOB(無料)

 

大学生のプログラミング教室選びのコツ

大学生のプログラミング教室選びのコツ

 

今回ご紹介したスクールのうち、2-3社ほど無料体験や無料相談にいき、そこから本受講するスクールを一つ決めることがおすすめですね。時間があり、でもお金がない学生であれば、できるだけお得に、そして納得いくまで見て決めることが良いです。

 

もし僕があなたの立場なら、オンライン完結で学生料金があるTechAcademyか、通学型のWebCampを検討し。その上で、就職前提なら就職に強いGEEK JOB(無料)の無料体験を受けますね。合計3社検討します。

 

2-3社受けて比較すれば、少なくともプログラミングスクール選びで失敗することは避けられるはずです。以前より安くなったとはいえ、それでもプログラミングスクールは高い買い物ですから、納得いくスクールを選ぶようにしたいですね。

 

まとめ

大学生におすすめのプログラミングスクール4選【学割】

 

大学生のあなたは、これから社会人になると、週5でオフィスへ出社する、いわゆる普通の会社員になる人が多いと思います。「そんな働き方は私はいやだ」と、敢えて就職しない道を選ぶ人もいますが、それだと生活は苦しくなります。

 

ですが、プログラミングを学んでエンジニアになれば、普通のサラリーマンとは違う生き方もできます。在宅勤務で仕事をしたり、リモートワークで海外を転々としたり、そんな働き方だって、プログラミングを学べば実現できます。

 

とはいえ、社会人になったら時間もなくなりますし、プログラミングを学ぶ余裕はなくなってしまうかと思います。だからこそ、時間に余裕のある大学生のうちに、プログラミングスクールを使って学習することをおすすめします。

 

費用こそ最初はかかりますが、この先何十年の自由を勝ち取るための費用だと思えば、こんなに安い投資はありません。理想の未来を手にしたいなら、今日から行動を起こしましょう。

 

  • TechAcademy:1コース申し込むともう1コースプレゼントあり
  • WebCamp:学割あり
  • TECH::CAMP:定額学び放題
  • GEEK JOB:完全無料の就職支援付きスクール

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です