【徹底調査】TECH::EXPERT(テックエキスパート)でエンジニア転職・独立は超おすすめ【評判】

【徹底調査】TECH::EXPERT(テックエキスパート)でエンジニア転職・独立は超おすすめ【評判】

どうも。フリーランスエンジニアのジョーです。さて、僕は今でこそフリーランスエンジニアとして割と自由に生きることができるようになりましたが、新卒は営業として働いていました。厳しいノルマや労働環境、その上上がらない給料と、未来に絶望していた中で出会ったものが「プログラミング」でした。

 

当時僕はプログラミングスクールのTechAcademyTECH::CAMPを利用してエンジニアになりましたが、今では当時の収入の3倍以上、一方、働く時間は減りました。

 

僕の人生が大きく変わったのは、紛れもなくプログラミングスクールを使って勉強したからだと、いま振り返っても強く感じています。そんな経験があるので、未経験からエンジニアになるなら「プログラミングスクール」の利用がおすすめです。

 

とはいえ、プログラミングスクールも様々です。僕自身実際に受講したスクール含み、いろんなスクールを実際に見てきましたが、その中でも特に、今回ご紹介するTECH::EXPERTは、本格的にエンジニアを目指す人にぴったりだと確信しています。

 

TECH::EXPERTは、僕自身が受講したTECH::CAMPと同じ運営会社がやっているのですが、TECH::CAMPをより本格的にしたコースがTECH::EXPERTです。

 

そこで本記事では、TECH::EXPERT(テックエキスパート)のカリキュラムや転職事情を、実際にプログラミングスクールを卒業してエンジニアになった僕が徹底調査したので、実態を解説をしていきます。

 

TECH::EXPERT校舎での実際のレッスン風景などもあるので、本記事を読むことで受講のイメージが掴めると思います。

 

▼すぐに登録したい方はこちら!無料カウンセリング実施中!

 

TECH::EXPERT(テックエキスパート)の3つの魅力

TECH::EXPERT(テックエキスパート)の3つの魅力
学習言語Rubyを始め、一人でサービス開発するためのスキル全般
受講期間10週間 or 6ヶ月
受講費用657,800円
受講形式通学メイン(オンライン質問も可能)
就職サポートあり
備考30歳以上も利用可能!

 

  1. 高い年収でエンジニア就職/転職できる
  2. 就職/転職だけでなく、副業や独立も目指せる
  3. 30歳以上でも利用可能

 

冒頭の通り、僕はこれまでプログラミングスクールを複数受けてエンジニアになりましたが、僕自身が感じる、TECH::EXPERT(テックエキスパート)ならではの魅力は上記の3つです。

 

それぞれ解説しますね!

 

魅力その1:高い年収でエンジニア就職/転職できる

TECH::EXPERT(テックエキスパート)の3つの魅力

 

TECH::EXPERTの最大の魅力は、高い年収でエンジニア就職/転職が目指せることです。

 

なぜ高い年収で転職できるかというと、カリキュラム内で実践スキルを徹底的に磨き上げ、戦力として転職できるようなプログラムになっているからです。

 

プログラミングスクールの中には、1〜2ヶ月の学習期間を設け、その後転職活動に移行するスクールもあります。ですがこの場合だと、転職はあくまでポテンシャルの意味合いが強く、最初の会社の年収はある程度低めで提示を受けることが一般的なんですよね。300万円台くらいが多いです。

 

一方ほTECH::EXPERT(テックエキスパート)の場合、他のスクールよりも、学習期間を600時間と長めに取っています。

 

専属のプロエンジニア講師の指導の下、カリキュラム内で徹底的にスキルを身につけられるのがTECH::EXPERTです。そのため、最初の就職/転職時であっても、以下の通り、年収400万円台で転職することも、TECH::EXPERTであれば割と現実的に目指せるんですよね。

 

TECH EXPERT(テックエキスパート)就職

 

まあ、実務経験を1〜2年しっかり積めば、独立してフリーランスエンジニアになり、月収60万円以上は割と固く目指せることから、最初の年収にそこまで拘る必要がないことも事実です。

 

ですがそれでも、できるだけ年収高めで就職、転職したい気持ちもあるでしょうから、そういう場合は、TECH::EXPERTは特におすすめですね。参考までに、僕が受講したTECH::CAMPでは、ここまで高い年収で就職、転職することは難しかったです。

 

その点TECH::EXPERTなら、高い年収で転職することができます。なお、直近の具体的な転職年収については、実際に無料カウンセリングに参加することで、入れそうな企業情報とともに教えてくれます。ですから、まずは最新の話を聞いてみることが良いですね。公式サイトから予約が可能です。

>>無料カウンセリングの詳細はこちら

 

魅力その2:就職/転職だけでなく、副業や独立も目指せる

TECH::EXPERT(テックエキスパート)の3つの魅力

 

TECH::EXPERTには、副業・フリーランスコースという、個人で稼ぐ力を最短で身につけるためのコースも用意されています。そのため、早い段階で稼ぐ経験を積めるんですよね。

 

プログラミングのスキルがあると、副業でも稼ぎやすくなります。僕自身もエンジニアになったころは、会社の仕事をやりながら、副業で案件を受注し、スキルアップや経験を積んでいました。周囲のエンジニアにも、副業をしている方は多かったですね。

 

「自分にできる自信がないし、仕事を取る方法もわからない」と感じるかと思いますが、TECH::EXPERTでは、案件の獲得方法や、徹底したサポートを受けることができるので、未経験からでも副業で稼ぐ経験を着実に積んでいくことができます。

 

副業で稼げるようになれば、そのまま副業で稼ぎ続けても良いですし、独立することも目指していけます。可能性がとにかく広がることから、おすすめの道ですね。

 

魅力その3:30歳以上でも利用可能!

TECH::EXPERT(テックエキスパート)の3つの魅力

 

残念ながら世の中の転職サポート付きのプログラミングスクールは、その大半が20代限定となっています。ですがTECH::EXPERTなら、30歳を超えても、利用することができるんですよね。これは非常に大きなメリットだと僕自身感じています。

 

じゃあなんで30歳を超えても受けられるかというと、年齢関係なく、転職を成功させる自信があるから、とのことでした。

 

前述通り、TECH::EXPERTは本格的なエンジニア養成コースであり、戦力として転職ができます。TECH::EXPERT卒業生は企業側からも評判が高いことから、30歳以上でも、問題なく転職できるということです。

 

調べるとわかるかと思いますが、ことプログラミングスクールに関しては、30歳以上の方は、想像以上に選択肢が少ないです。その点、TECH::EXPERTであれば、30歳を超えても利用できる数少ないスクールなので、第一候補として検討することが良いですね。

 

TECH::EXPERT(テックエキスパート)の評判、口コミ

 

TECH::EXPERTの受講生の評判、口コミも集めてみました。

 

 

 

僕もそうでしたが、プログラミングスクールに通っていると、毎日少しづつできることが増えていきます。その点TECH::EXPERTはかなり高いレベルまで引き上げるカリキュラムなので、日に日に成長実感を感じれるでしょう。

 

この方は実際にTECH::EXPERT経由で転職に成功されており、しかも、給与が上がっています。

 

これこそが、前述したようにTECH::EXPERTの最大の魅力であり、他のスクールと決定的に違う点だと僕は感じています。僕はTechAcademyTECH::CAMP経由でエンジニアになりましたが、より高い年収で転職を目指すとしたら、実績のあるTECH::EXPERTを、今なら選びますね。

 

▼TECH::EXPERT無料カウンセリングを予約する【簡単30秒】

 

TECH::EXPERT(テックエキスパート)はこんな人におすすめ

TECH::EXPERT(テックエキスパート)がおすすめな人

 

ここまでの話をまとめると、TECH::EXPERTは以下の人におすすめです。

 

TECH::EXPERTがおすすめな人

・しっかり技術を身につけて、良い条件(年収)で転職したい人

・転職だけでなく、近い将来の「副業」や「独立」を見据えて力を付けたい人

・30歳以上で、他のスクールの選択肢が少ない人

 

このいずれか一つでも当てはまるなら、TECH::EXPERTは数あるプログラミングスクールの中でも、特におすすめのスクールです。

 

前述通り、TECH::EXPERTはみっちり実践で使えるスキルが身につくので、高い年収で転職もできるようになりますし、副業や独立で稼ぐ力もつきます。その上、他のスクールでは選択肢が少ない30代以上の方でも、問題なく受講できます。

 

そういう意味で、この3ついずれかに当てはまるなら、TECH::EXPERTは最良の選択だと思いますよ。

 

よくある質問

TECH::EXPERT(テックエキスパート)

 

30歳以上が大丈夫とはいえ、やっぱり自信がないんだけど・・

結論、30歳以上でも大丈夫です。安心してください。

 

TECH::EXPERT(テックエキスパート)でエンジニア転職・独立は最高にコスパ良い【評判】

 

実際上記の通り、TECH::EXPERTの受講生の約25%は30歳以上となっています。

 

40代以上となると流石に人数はかなり減りますが、30代の受講生がこれだけいることが事実ですし、実際に転職に成功されている方も多いです。

 

僕自身、エンジニアとして転職した際は採用担当の仕事も兼務してたのでわかりますが、30歳を超えて、普通に転職サイト経由でエンジニアを目指すことは茨の道です。

 

その点TECH::EXPERTであれば、30歳以上の方にも道は等しく開かれています。ですから30際以上の方こそ、人生を変えるために、TECH::EXPERTにチャレンジしてみることが吉ですね。

 

費用が高く感じるんだけど・・

確かに、TECH::EXPERTの費用は他のスクールと比較すると高めです。例えば僕が受講したTechAcademyは、2ヶ月受講しても18万円前後です。TECH::EXPERTの場合、その期間でも50万円以上の費用がかかることになります。

 

とはいえ前述通り、TECH::EXPERTの魅力は「高い年収で転職が目指せること」です。実務で使えるスキルを徹底的に磨ける、かつ転職時に通常より年収で50万円以上UPも目指せますから、そう考えると受講費用の数十万円の差なんて、簡単に元が取れることも事実です。

 

僕自身、フリーランスエンジニアになってからは年収も激増しましたし、一見受講費用が高く感じても、プログラミングスクール の数十万円の受講費用は、実は物凄く安い「投資」なんですよね。あとから数百万円、数千万円の価値を生み出すものですからね。しかも一度つけたスキルは消えないので、それは生涯に渡ってです。

 

僕自身受講して感じましたが、ことプログラミングスクール選びに関しては、価格ではなく、その「価値」で判断することが重要ですね。

 

TECH:EXPERT(テックエキスパート)の就職先はどんな会社があるの?

TECH:EXPERT(テックエキスパート)の就職先はどんな会社があるの?

 

上記がTECH::EXPERTの卒業生が実際に転職に成功した会社の一例です。DMMやNEWSPICKS、リブセンスなど、IT系のベンチャーなどが多いですね。

 

いきなり超大手企業への転職することは、どんなプログラミングスクールであっても難しいです。それでも、TECH::EXPERT経由で転職し、上記の企業で実務経験をしっかり積んでいけば、2年後にはフリーランスエンジニアとして独立し、月収60万円(年収720万円)くらいは目指していけると思います。

 

まずはプログラミングを学んでみたいんだけど、その場合もTECH::EXPERTが最適?

結論、最適ではありません。

 

TECH::EXPERTはどちらかというと、本格的にエンジニアを目指すためのコースです。そのため、教養だったり、まずはプログラミングを学んでみたいくらいの温度感だと、最適ではありませんね。

 

まずはプログラミングを学んでみたいという温度感なら、どちらかというと、TECH::EXPERTの姉妹コースであるTECH::CAMPの方が最適です。こちらの方が費用も安いですし、初心者向きです。

 

https://twitter.com/TB1FSCngWNuogkz/status/1098524975374393344

 

上記の通り、TECH::CAMPも無料体験会を開催しているので、まずはそこに参加することが第一歩ですね。

>>TECH::CAMP無料体験会の詳細はこちら

 

また、なかなか校舎に行く時間が取れなければ、TECH::CAMPはオンラインで話を聞けるオンライン説明会もあるので、まずは話を聞いてみることが吉ですね。

>>TECH::CAMPオンライン説明会の詳細はこちら

 

▼詳細はこちら

 

まとめ

TECH::EXPERT(テックエキスパート)評判

 

最後に、いまエンジニアは圧倒的に人手不足です。ですから驚くべきことに、今なら本当に誰でも、学歴や経歴関係なしに、最短数ヶ月でもエンジニアになることができます。

 

プログラミングスキルを学んで実務経験を2年も積めば、前述通りフリーランスエンジニアとして独立できます。そしてフリーランスになれば、年収1,000万円やリモートワーク、週3勤務で月収50万円などの自由な働き方も選ぶことができます。

 

僕自身、営業からエンジニアになることを決めたときは、様々な仕事を検討しました。ですが、エンジニア以外に、たった数年間の実務で、これだけの待遇や条件を目指せる仕事はありませんでした。

 

ですから、もし現状に何かしらの不満があり、それを解消するための手段にプログラミングがなり得るなら、今すぐにでもエンジニア としての働き方を真剣に検討すべきです。今は本当に誰でも経歴関係なしにエンジニアを目指せますが、この先もこの状態が続くかは誰にもわかりません。後悔する前に、行動できると良いですね。

 

その点今回ご紹介した、TECH::EXPERTは、年齢も関係なく、良い待遇でエンジニアを目指せる数少ないスクールです。

 

無料カウンセリングに参加することで、自分はどんな企業に入れそうか、そのくらいの待遇を目指せそうか、そして自分に本当に実現できそうか、それらは見えてきます。

 

無料カウンセリングはこちらから予約できます。スマホやPCの前であれこれ悩んでいても変わりません。大人気のスクールで、カウンセリング枠も基本的に埋まりがちなので、まずは気軽な気持ちで参加してみましょう〜。

 

▼TECH::EXPERT無料カウンセリングを予約する【簡単30秒】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です